ESG情報開示支援
激しい社会環境の変化から、ESG情報は企業とステークホルダー双方にとって年々重要性を増しています。宝印刷グループでは「統合思考を軸としたコーポレートコミュニケーションの実現」をポリシーとして、制度開示・任意開示にかかわらず、お客様の企業価値向上に資するESG情報開示を様々な形でご支援しています。また、EUタクソノミーなど海外におけるESGに関する動向をキャッチアップしセミナーを開催するなど、潮流が早いESG関連の情報発信も行っています。
統合報告書制作/アドバイザリー

真の企業価値を読み手に理解していただくためには一貫したストーリーが重要となります。デザイン制作のほか、コンセプト設定・企画立案・価値創造プロセスのたたき台作成、台割作成・構成案作成・新規コンテンツのご提案など、お客様に寄り添いながら、発行目的やご要望のレベル感に応じたご支援を個社別にさせていただいています。
また、宝印刷グループでは、ディスクロージャーの知見を保有しつつESGを専門に調査・分析・アドバイザリーを担うシンクタンクをグループ内に有しているため、法定開示書類にESG情報を展開するご支援などもさせていただいております。
サステナビリティサイト/CSRサイト制作

ESG情報をタイムリーにステークホルダーに発信するためには、サステナビリティサイト/CSRサイトの運用が欠かせません。宝印刷グループでは、グループシナジーを最大限活用し、ESG開示項目のご提案からサイト制作まで一貫してご支援させていただくことが可能です。また、現行のサステナビリティサイト/CSRサイトに対して過不足診断を行うメニューなども充実しています。
その他のサービス
- CSR活動コンサルティング
- ESG情報に関する勉強会開催
- ダイアログコンセプト設定及びファシリテーション
- 法定開示書類における非財務情報開示支援
- 機関投資家や有識者からのツールレビュー、エンゲージメント設定
- GRIに沿ったESG情報開示支援
- ISO26000を用いたマテリアリティ特定コンサルティング